ぐんまの鉄道風景
鉄道写真を撮る人へ100の質問一眼レフカメラ編への回答
上毛鉄道写真事務所
item3a item3a2

「鉄道写真を撮る人へ100の質問」一眼レフカメラ編 に答えてみました (2017年11月に初回の回答を公開)

  *20123年11月3日  No.6 の回答内用を更新しました

群馬で鉄道写真を撮る人へ100の質問にも答えています
bannerm
「群馬で鉄道写真を撮る人へ100の質問」への回答
「鉄道写真を撮る人へ100の質問」のサイトはこちら⇒

鉄道写真を撮る人へ100の質問 一眼レフカメラ編

1.お名前(ペンネーム可)を教えて下さい。

 あま党タカノスケ(あまとう たかのすけ) 姓は「あま党」 名は「タカノスケ」です

2.軽く自己紹介をお願いします。

 群馬で生まれ育ち、群馬が好きな群馬県人です。

3.普段使用しているカメラを教えて下さい。

 ニコンD500

4.普段使用しているレンズを教えて下さい。

 ニコン  AF-S DX 16-85mm f3.5-5.6G VR  AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

      AF-S VR 80-400mm f4.5-5.6D AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

 シグマ  50-500mm F4.5-6.3 APO DG OS

5.一眼レフカメラの他に、使用しているカメラがあれば教えて下さい。

 ニコン COOLPIX P310

6.鉄道写真歴は何年くらいですか?

 約18年程度です。

7.鉄道写真を撮り始めたきっかけは?

 初めて一眼レフを買ったばかりの頃、情報収集のためにカメラ雑誌を見ていて、「自分でもこんな写真を撮ってみたい!」といちばん強く感じたのが鉄道写真でした。子供の頃鉄道が好きだったということもあると思います。

8.普段どのような鉄道写真(走行写真・車内の様子・車体番号・駅・踏切など)を主に撮影していますか?

 鉄道のある風景写真が中心です。

9.JR・私鉄・公営鉄道など主に撮影しているものはなんですか?

 JRは両毛線、信越線(いずれも群馬県内の区間)、私鉄は上毛電鉄を中心に撮影しています。その他は年に数回、JR吾妻線を撮影しています。

10.貨物列車はよく撮影しますか?

 普段はほとんど撮影しません。たまたま貨物列車に出くわして撮影したことは何度かありました。

 

11.蒸気機関車を撮影したことはありますか?

 特に蒸気機関車を狙ってはいませんが、撮影に出かけた場所や時間帯で出会うことがあれば撮ります。公園等に展示(静態保存)されている蒸気機関車と周りの風景と一緒に撮影することはあります。

12.電車・気動車・機関車・客車などで一番撮影するのが好きな車両は何ですか?

 電車です。というか、撮影地がほとんど普通の電車しか走らない区間ばかりです。

13.特急列車と普通列車、どちらを撮影する方が好きですか?

 普通列車でしょうか。やはり撮影地は普通列車しか走らない区間ばかりなので。撮影する機会は少ないですが、吾妻線を走る特急を撮るのは好きです。

14.停車中の列車と走行中の列車、どちらをよく撮影しますか?

 走行中のほうが多いです。

15.最近多いリバイバル列車、どれくらい撮影したことがありますか?

 撮影したことはないと思います。実は、リバイバル列車のことはよく知りません。

16.外国の鉄道を撮影したことはありますか?

 ありません。

17.路面電車を撮影したことはありますか?

 ありません。

18.モノレールを撮影したことはありますか?

 ありません。

19.すでに廃線になってしまった路線跡や駅を撮影したことはありますか?

 これまでのところありませんが、興味はあります。

20.お召し列車を撮影したことはありますか?

 ありません。

 

21.甲種回送列車を撮影したことはありますか?

 甲種回送列車って何ですか? 実は鉄道にはあまり詳しくないので知りませんが、たぶん撮影したことはないと思います。ほとんど普通の列車しか撮影したことがないので。

22.どれくらいの頻度(月に何回・週に何回等)で撮影していますか?

 近所でのちょい撮りも含めると、月に10回は撮影に出ているかな、と思います。

23.鉄道写真を撮りに行くときの装備(いつも持って行くもの)があれば教えてください。

 カメラ、交換レンズ、三脚、フィルター類等の用品、時計、時刻表、Suica、地図(初めての撮影地へ行くときなど)、その他季節や天候に応じて日よけ対策品、虫よけ対策品など。

24.普段撮影するときに一番よく使うカメラのモード(プログラムAE、シャッター速度優先AEなど)

をわかる範囲で教えて下さい。

 ほとんどはマニュアルモードでの撮影です。

25.撮影の時、一番注意している点があれば教えて下さい。

 安全第一で無理をしないことでしょうか。

26.撮影の時、連続シャッターを使いますか?

 基本的には一発必中で狙います。構図や列車の位置関係で 連写が有効に活かせるような状況であれば使うこともありますが、実感としてD500の10コマ/秒でも有効な場面は限られてくると思います。また、むやみに連写に頼らないというのが信条でもあります。

27.列車の撮影では、広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズのどれを多く使いますか?

 標準から望遠域までカバーする高倍率ズームが便利なので使うことが多いです。普段の撮影では28-300mmと16-85mm。この2本でほとんど間に合ってます。

28.普段の撮影で、レリーズは使いますか?

 手持ちでのスナップ撮影や流し撮り以外は、ほぼすべてケーブルレリーズ使用です。

29.得意な撮影技法(流し撮り・後追い撮影など)があったら教えて下さい。

 得意というほどのものはありませんが、縦位置の構図で撮るのはけっこう好きです。

30.撮影しようとした列車が別の列車などで隠されてしまう"カブリ"にあったことはありますか?

 別の列車がかぶったことはありません。ほとんどが単線区間や本数の少ないローカル線の撮影なので。

 

31.エクステンダーを使ったことはありますか?

 ありません。まだ持っていないので。ほしいと思うことはあります。

32.フィルターを使った撮影をしたことはありますか?(またはよく使うフィルターは?)

 昼間の撮影でUVフィルターを、夜間の駅の撮影でクロススクリーンフィルターを使ってみたことがあります。いずれにしても使う機会はそれほど多くありません。

33.ピントはすべてマニュアルフォーカス(MF)ですか? それともオートフォーカス(AF)ですか? または併用していますか?

 鉄道風景はほとんどMFで撮影します。スナップ等はAFです。走行中の列車の撮影では、可能であれば動く被写体を追尾するAF-Cを使う場合もあります。

34.手ぶれはどのように防いでいますか?

 まず可能な限り手持ち撮影はしないようにしています。カメラは三脚に固定し、シャッターはケーブルレリーズを使うのが基本です。手持ち撮影の場合には手ブレ補正をONにするとともに、ISO感度を上げるなど、じゅうぶんなシャッター速度が確保できるような設定にします。また、可能であれば柱や壁などに身体を押し付けるなど、ブレの軽減に役立ちそうなことは何でもやります。

35.130km/hより速い速度の列車の走行シーンを撮影したことはありますか?

 走行中の新幹線を撮影したことがあるので、そのときは130km/hを超えていたかもしれません。

36.これまで流し撮りで成功した最高速度をおおまかに教えて下さい。

 あまり成功したことはありませんが、まあまあうまくいったのは、80km/hくらいかな、と思います。

37.よく使う三脚があれば大きさやメーカーなどを教えて下さい。

 スリックPRO 700 DX Ⅲ。エレベーター下げ全高1545mm、本体重量3670gの3段です。

38.脚立などは普段使いますか?

 使ったことはありませんが、あったらいいな、と思うことはあります。

39.普段カメラやレンズなどはどのようなケースやカバンなどに入れて持ち運んでいますか?

 ショルダー型のカメラバッグを使っています。

40.自分の鉄道写真で一番よくある失敗はなんですか?

 カメラの設定間違え(いろいろ試し撮りしていて、変な設定のまま列車を撮ってしまうなど)や、列車が来る時刻を間違える(勘違い、時刻表の見間違えなど)等の凡ミスです。

 

41.カメラの充電池や電池はどのくらい持ちますか? また、予備の充電池や電池はどのくらい持ち運びますか?

 D500のバッテリーはD300と比べて若干減りが早い気もしますが、1〜2日間程度の撮影は問題なく使えます。一応予備として、バッテリーパック用に単3電池(エネループ)8本はいつも持っています。

42.撮影に時刻表は持って行きますか? また、よく持ち運ぶ時刻表とそのサイズを教えて下さい。

 普段撮影する両毛線、信越線の時刻を書き出し、両毛線と信越線の乗り継ぎ列車の時刻を併せて記入するなど、自分なりにわかりやすいように工夫した自作の時刻表を携帯しています。両毛線・信越線の上下線がそれぞれA4用紙1枚ずつで楽に収まるので、全部一緒に持って行っても4枚です。小型の時刻表1冊よりも全然軽くてすみます。

43.夜間のバルブ撮影をしたことはありますか?

 ありません。

44.雪の中の撮影を経験したことはありますか?

 ありません。撮影してみたい気もしますが。雪がやんだ後に、雪の残る風景を入れて撮影したことはあります。

45.天候が悪くても撮影には出かけますか?

 天候回復の見込みがあれば出かけることもありますが、普段は無理をしてまで撮影に出ることはありません。

46.雨や雪など悪天候時の撮影では、何に一番気を使いますか?

 撮影機材が濡れないようにすることです。

47.これまでで一番過酷だった撮影があれば教えて下さい。

 たいへんな強風に見舞われたことがあります。実際のところ、撮影できる状態ではありませんでした。

48.これまでの撮影中に心温まるエピソードがあったら教えて下さい。

 撮影地の近所の方が、お茶などを差し入れしてくださったことがありました。

49.車両の撮影では、見上げるアングルと見下ろすアングルのどちらが好きですか?

 どちらかといえば、見下ろすアングルが好きです。

50.新幹線の撮影をする時に在来線の撮影に比べて注意している点があったら教えて下さい。

 撮影そのものに関しては、特に違いはないと思います。ただ新幹線の場合は高架よりも高い場所に行かないと撮影できないので、無理をせず、安全に高台まで登れる撮影地を選ぶということでしょうか。

 

51.普段愛用しているフィルム(デジタル一眼レフの方は普段愛用しているレタッチソフトなど)があれば教えて下さい。

 レタッチはいっさいしませんので、レタッチソフトはありません。

52.ISO感度はどのレベルを主に使っていますか?

 状況によって色々ですが、D500を導入してからはISO3200程度までは上げても大丈夫かなと思います。通常はISO400〜800くらいを使うことが多いと思います。

53.白黒フィルムを使ったことはありますか?(デジタル一眼レフの方はレタッチソフトなどで白黒画像へ変換したことはありますか?)

 モノクロモードで撮影したことがあります。露出などが普通のカラー撮影より難しい気がします。

54.鉄道旅行に出かけた時は、撮影が中心ですか?

 旅行というほどの遠出はしませんが、鉄道を利用して出かけるのはほとんど撮影目的です。

55.夜行列車の撮影は、夜と朝のどちらが多いですか?

 これまでのところ夜行列車を撮影したことはありませんが、撮るとしたら朝だと思います。

56.大自然の中を走る鉄道と都会の中を走る鉄道、どちらを撮影する方が好きですか?

 大自然のほうが好きです。

57.あなたがよく撮影する路線や列車があれば教えて下さい。

 JR両毛線・信越線と上毛電鉄です。ほとんどその3路線しか撮影していません。

58.駅撮りと沿線からの撮影、どちらをよく撮影しますか?

 沿線からの撮影のほうが多いです。

59.よく行く撮影地を教えて下さい。

 両毛線は前橋大島〜駒形〜伊勢崎の区間や国定〜岩宿間、渡良瀬川周辺など。信越線は松井田よりも西の区間が大半ですが、烏川や磯部周辺で撮影することもあります。上毛電鉄は全線どこへでも行きますが、上泉よりも東の区間での撮影が多いです。

60.有名撮影地で撮影したことはありますか?

 ほとんど両毛線、信越線、上毛電鉄しか撮影しないので、全国的に有名な撮影地はないと思います。

 

61.一番のおすすめ撮影地を教えて下さい。

 両毛線では駒形駅近くの桃丿木川。信越線では松井田駅近くの碓氷川。上毛電鉄では富士山下(ふじやました)駅近くの渡良瀬川などが良いのではないでしょうか。いずれも駅から徒歩数分〜10分程度と近く、鉄道写真では定番の鉄橋を入れた風景を撮影することができます。

62.有名撮影地には、どのような交通手段(列車・徒歩・車・バスなど)で行く事が多いですか?

 有名無名にかかわらず、撮影地へ行くには鉄道+徒歩が基本です。

63.撮影地に到着しました。撮影までのあなたの行動を教えて下さい。

 まず三脚を立てる位置を探し、カメラを取り付けたら試し撮りをして、構図や露出を決めます。あとは目的の列車が来るのを待ちます。露出は列車が来る直前まで試し撮りを繰り返して、何度か確認します。

64.撮影時に初対面で仲良くなった人はいますか?

 挨拶やちょっとした情報交換などはよくしますが、特に仲良くなった人はいません。

65.自分と同じ日・同じ列車・同じ撮影地での写真が雑誌に載っているのを見たことがありますか?

 ありません。

66.撮影地を決める時に、一番注意している点(順光かどうか、編成全体が写るかどうかなど)があれば教えて下さい。

 その場所が魅力的な風景であるかどうかです。

67.普段の撮影の際に活用しているおすすめきっぷがあれば教えて下さい。

 群馬県内のJRでは「ぐんまワンでーパス」等がお得です。最近は県内のJRと私鉄、さらには一部県外まで利用可能なエリアが広がって(そのぶん以前よりも若干高くなってしまいましたが)便利になっています。上毛電鉄では1日フリー切符を利用しています。

68.目的の列車が時間になっても来ない時、一番最初にとる行動はなんですか?

 とりあえずはそのまま待ってみます。

69.手前に一面に広がるお花畑、奥に一筋の鉄路があったとします。どのようにして撮影しますか?(流し撮りをする、花にピントを置いて列車をぼかすなど)

 背景に何があるか(山? 森林? ビル群?)、天候は青空か、曇りか、といった条件で構図の作り方も変わってくるので、実際にその場所を見てみないとなんともいえません。 

70.鉄道写真を一緒に撮りに行く友人等はいますか?

 いません。いつも一人で自由に行動しています。

 

71.自分が見つけた、誰にも教えたことのない秘密の撮影地はありますか?

 秘密という場所はありません。良い場所を見つけると、すぐに誰かに教えたくなる性格なので。

72.鉄道の走行風景などの動画や音声などを撮ったりしますか?

 どちらもありません。一瞬を写し取る写真の魅力にひたすらハマっています

73.春夏秋冬どの季節の写真撮影が好きですか?

 どの季節も好きですが、しいていえば空気が澄んで遠くの景色まで良く見通せる冬から早春にかけての頃が撮影のための条件が良いのかな、という気がします。

74.イベントや撮影会などにはよく行きますか?

 あまり行ったことはありません。行ったとしても、年に1〜2回程度です。

75.イベントや撮影会などの情報はどのようにして入手していますか?

 県内のイベント等は、ほとんど地元の新聞に掲載されます。駅でチラシ等を手に入れることもあります。

76.東海道新幹線三島〜新富士間の富士山がバックに写る有名撮影ポイント、行ったことはありますか?

 ありません。

77.撮影したい列車を撮影したあと、すぐに次の撮影地に移動してまた同じ列車を撮影する、いわゆる"追っかけ"をしたことはありますか?

 ほとんどありません。次の列車で追いついて、結果的に追っかけのような形になったことはあります。

78.一番撮影していて満足できる路線や場所などがあれば教えて下さい。

 ここが一番、という場所はちょっと思いつきません。両毛線、信越線、上毛電鉄はみんな好きです。

79.これまでで撮影時に一番緊張したのはどういう撮影の時ですか?

 ものすごく良い条件がそろった(快晴で花が満開など)ときでしょうか。これで良い写真が撮れなかったら言い訳できない、と思うと緊張してしまいます

80.これまでで一番納得のいく自信作はどのようなものですか?

 これなら合格点、と思える写真はありますが、納得のいく自信作といえるものはまだありません。仮にどれほど良い写真が撮れたとしても、さらに良いものを求めたくなって、一生かかっても最高の自信作には届かないのではないか、という気がします。

 

81.自分以外の鉄道写真を見る機会はありますか?(雑誌を除く)

 雑誌以外ではあまり見る機会はありません。インターネット上ではよく見ますが。

82.自分以外が撮影した写真を見るとき、まずどこを見ますか?

 ぱっと見た瞬間の印象です。特別に何かを意識して見ることはありません。

83.あなたが鉄道写真のコンテストの審査員だったとします。審査基準を具体的に教えて下さい。

 第一印象が99%だと思います。No.82の答えとほとんど同じですが、特別な考えや先入観なしに、ぱっと見た瞬間にどう感じるかです。

84.写真は芸術だと思いますか? 記録だと思いますか?

 すべての写真は両方の要素を持っていると思います。どちらの要素が強いか、個々の写真によって違いはあると思いますが。

85.あなたの撮影した写真が雑誌等で掲載されたことはありますか?

 ありません。

86.鉄道写真のコンテストに応募したことはありますか?

 ありません。

87.撮影マナーに関して問題になることがありますが、あなたはどう思いますか?

 最低限のマナーは守ってほしいですね。それほど難しいことではないと思うのですが。もちろん自分でも気をつけなければと思っています。

88.プロとアマチュアの違いは何だと思いますか?

 プロはお客様が要望するもの、お金になるものを撮らなければならないのでは(?)と思います。アマチュアは自分の好きなもの、撮りたいものだけを撮っていれば良いわけで、そういう意味ではアマチュアのほうが自由だと思います。

89.鉄道写真撮影のために、どれくらいのお金が毎月かかっていますか?

 きちんと計算したことがないので、わかりません。1万円以内で収まってくれていると思いたいです。

90.鉄道模型の写真は撮影しますか?

 ちょっと撮ってみたことはありますが、本気で撮影したことはありません。

 

91.鉄道写真のほかに、よく撮影する分野があれば教えて下さい。

 お祭りや運動会など、各種行事の撮影に駆り出されることがよくあります。

92.鉄道写真は他の分野の写真とココが違う!という点があったら教えて下さい。

 写真の基本的な部分は、どの分野もさほど変わらないと思います。しいていえば、傍から見ると「鉄道写真を撮っている人たちは全員が鉄道マニア」だと思われているようなフシがあるのかな、という気がします。実際には僕のようにマニアというほどでない人もいると思うのですが

93.有名な鉄道写真家の方に会ったことはありますか?

 ありません。

94.鉄道撮影のためのおすすめの本などがあれば教えて下さい。

 特に思いつきません。自分ではカメラ雑誌でいろいろな分野の写真を見て勉強しているつもりです。

95.今欲しいと思っているカメラがあれば教えて下さい。

 お金に余裕があればニコンD5。もう少し現実的にはCOOLPIX P1000などは面白いと思います。

96.あったらいいなと思うカメラやレンズがあれば教えて下さい。

 最近はFXフォーマット(フルサイズ)が充実していますが、D500以降もDXフォーマット(APS-C)機を継続して進化させてほしいと思います。レンズはカメラ本体と同様に過酷な撮影(乱暴な使用?)に耐えられる防塵・防滴で頑丈なものがあると良いと思います。

97.一週間後に鉄道が無くなるとしたら、何を撮影しますか?

 特別な写真を撮ろうとは思いません。いつもと同じように、気に入った風景のなかで思いを込めてシャッターを切りたいと思います。

98.今一番撮影したいものはなんですか?

 いつでもそうですが、「今」でなければ撮れない鉄道風景を、写真として残したいと思っています。

99.鉄道写真撮影の魅力を教えて下さい。

 一筋縄ではいかない部分も多いですが、それに挑戦することの楽しさでしょうか。

100.100問目となりました。最後に一言お願いします。

 100問答えるというのはけっこうたいへんですね。でも楽しく回答させていただきました。

 これからも生まれ育った群馬で、楽しみながら鉄道写真に挑戦し続けたいと思います

 

 鉄道写真を撮る人へ100の質問のサイトはこちら ⇒    banner

 

 群馬で鉄道写真を撮る人へ100の質問」にも答えています 群馬で鉄道写真を撮る人へ100の質問への回答

 

 

ホーム | 自己紹介ページに戻る

ホーム item3a1 item3a 自己紹介 item3a1b item3a2